« 2019年05月
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
2017年05月28日

注文住宅において大事なトイレ~和式トイレ・意外と知らない豆知識編~

最近マジックにはまっています。


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


少し前に家族旅行で温泉旅館に行ってきたのですが、
そこで見たマジシャンによるショーがとても印象に残っていて、
遂に自分でマジックを覚えることを決意しました(笑)


まずは、簡単な輪ゴムを使ったマジックを覚えようと、
出張先での移動中に、電車の中で黙々と練習していました。


すると、まだまだ未熟ですので、
輪ゴムが指からはずれ、すごい勢いで飛んで行ってしまいました。


「パチン」と音がし、隣を振り向くと、


50代位の男性がほっぺたを押えこちらを見つめています(゚Д゚;)


「ごめんなさい!」謝るしかありません。
いい大人が恥ずかしいことをしてしまいました。


輪ゴムのマジックの練習は決して電車でしてはいけない。。。


とても勉強になった出来事でした。
(隣に座っていた方本当にすみませんでした)


注文住宅において大事なトイレ~和式トイレ・意外と知らない豆知識編


最近は、「和式」のトイレをあまり見かけなくなりましたよね。


駅や学校、会社などたまに和式トイレ自体見かけることはありますが、少しずつ少なくなってきています。


今回はあえてそんな「和式トイレ」に焦点を当ててお伝えしていこうと思います。


意外に知られていないかもしれませんが、
和式トイレのほうが体にいい影響を及ぼすということをご存知でしたか?


「え・・・なんで?」


そう思うかもしれませんが、実際にドイツの腸学者によれば、
洋式トイレで用を足すのは効率が悪いといいます。


統計的にもこれは示されていて、しゃがんで用を足す人と座って用を足す人を調査したところ、


しゃがんで(和式トイレ式)用を足す人は、便秘が少なく、腸の病気にかかりにくいことがわかっています。


さらに腸と脳には関係があることがわかっていて、人間の気分にも影響されてくることがわかっています。


根拠は明らかではありませんが、洋式トイレが普及し始めてから「うつ病」になる人が増えてきていると言われています。


様々な要因はあると思いますが、もしかしたら何気ないトイレという部分にも病気や生活への影響が潜んでいるかもしれません。


生活と密接な関係があるトイレのお話は、私たちの暮らしにとって奥が深い話題なのかもしれません。

Google +1
2017年05月16日

注文住宅において大事なトイレ~トイレの豆知識パート2~

外観1

先日、イオンモール山形南店でワークショップイベントを開催しました。


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


イオンのイベントスペースをお借りして、おうちばこ作りを行いました。


写真のように親子で真っ白い厚紙のお家を組み立てて、自由に装飾をするのですが、
子供の発想はとても豊かで感心してしまいます。


屋根に雲や鳥など書いて空にしてしまったり、


くりぬかれた窓の中に内側からカーテンを折り紙でつけてみたり、


表札が屋根に付いていたりして(笑)


なにより、子供たちが目を輝かせて楽しんで作ってくれたのでとても良かったです!


その中でも、時間を掛けてきれいにお家を飾りつけして、
その一面の壁に『お母さんいつもありがとう』と書いてあるお家を作った男の子がいました。


「お母さんに宝箱のプレゼントをするんだ」と話をしていて、なんていい子なんだ!と感心してしまいました。


心のこもったプレゼントでお母さんも嬉しかっただろうなー
なんてこちらまでほっこりした気持ちになれました!


また今度どこかの会場で開催したいと思います。


今日のお役立ち記事はまたまたトイレのお話です。


注文住宅において大事なトイレ~トイレの豆知識パート2~


知らなくても支障はありませんが、家づくりを検討される際に知っておいても損はないお役立ち情報とういうことで、今回も前回に引き続いてトイレの豆知識についてお伝えしていきます。


1、便器はどうやって作るのか?


まず質問なのですが、素材は何で作られていると思いますか?


答えは「陶石・粘土など」です。


3割くらいの便器は中国で作られ、日本に輸入されているそうです。


イメージは陶芸と同じです。
初めに型をしっかりと決めてその通りに作ります。


そしてそれを1000度越えの加熱所で燃やせば、みなさんが普段目にしている便器の完成です。


ちなみに焼いた後は型で作った便器よりも10%近く小さくなるというのだから驚きです。


普段は便器がどうやって作られるのかなんてあまり気にならないと思います。


しかしこれを知ることでトイレに行ったときに便器を見て、改めてトイレというものを知る機会になれたら幸いです。

Google +1
2017年05月13日

注文住宅において大事なトイレ~トイレの豆知識パート1~

最近マンガ本にハマっています。


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


先日、用事があって実家に立ち寄った時、ふと本棚に目をやると弟が買い揃えている「ワンピース」が置いてありました。


私は「ドラゴンボール」世代で、何となく「ワンピース」は読んだことは無かったのですが、興味本位で読んでみると面白くてハマってしまいました(笑)


まだ18巻までしか読んでいないのですが、個人的にチョッパーが仲間になるところは目頭が熱くなりました。


今日も家に帰って、ワンピースを読むのが楽しみです!


今日のお役立ちブログは、またまたトイレの話です。


注文住宅において大事なトイレ~トイレの豆知識パート1~


ここではトイレに関する疑問・または豆知識についてお伝えしていこうと思います。


1、力士ってどうやって用を足しているの?


そう言われてみるとどうしているんだろう?という方も多いかもしれません。


力士と言えば、東京の両国国技館は相撲の聖地です。
そこのトイレはなんと普通の便器よりも一回り大きいサイズの便器が置いてあります。


また、100kgの体重をかけても割れないよう、実際に力士の方に座ってもらい特注で作ったそうです。


一般のトイレでは部屋が狭かったり、便座に座ると壊れたりして使う際はかなり気を遣うそうで、力士の皆さんもいろいろ苦労しているんですね。


2、便座のふたはなぜあるのか?


昔のトイレは、なんと個室ではなく部屋の中にトイレがあったそうです。


こちらを聞いてお分かりいただけると思いますが、においが充満してしまいます。
そこで便座のふたが必要になったということです。


もしかすると現在は日本のトイレで便座のふたはそこまで必要ではないのかもしれません。


でも湿気や見た目の問題もあるので、ふたはあった方がもちろんいいとは思います!


トイレについていろいろ知っていただいて、注文住宅づくりで失敗しないようにしていただけると幸いです。

Google +1
2017年05月05日

注文住宅において大事なトイレ~タンクレストイレ編パート3~

ゴールデンウイークの連休、みなさんは何をして過ごされてますか?


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


ゴールデンウィークも中盤、行楽日和で天気のいい日が続いています。


鈴木家では家族でバーベキューをして楽しみました!


子供たちも部活や学校のことで忙しくて、なかなか最近は家族の時間も取りづらくなって、久しぶりのバーベキューでした。


息子とヨークベニマルで買い物をしてきた食材も好評でした。
男2人の買い物でどうなることかと心配だったのですが、、、


今年はできるだけ時間を見つけて家族でバーベキューをしたいと思います。


注文住宅において大事なトイレ~タンクレストイレ編パート3~


前回はタンクレストイレのメリットについてお伝えしました。


今回はそんなタンクレストイレのデメリットについてお伝えしていこうと思います。


1、手洗いに気を付けなければいけない


タンクレストイレには普通タンクありトイレでついている手洗いがありません。


つまり、別で手洗いをつけるか、洗面台で洗うようにするかのどちらかにする必要が出てきます。


やはり衛生的にも気分的にもトイレに行った後は確実に手を洗いたいですよね?


そのためにはしっかりと手洗い器の位置も把握しておく必要があります。


タンクレストイレをつけたけど、洗面台が遠い、しかも手洗いをつけるスペースがないなどの場合は誰かを招いたりした場合、特に不便です。


また別口で手洗いをつけるとそれなりの費用(場合によってはかなりのお値段)もかかってきますので、そこのところをしっかりと理解した上での対処が大事になってきます。


2、値段が高い


普通のタンクありのトイレと比べてタンクレストイレは少し高額になります。
通常は5万円~8万円近く高くなってしまいます。


スタイリッシュで清掃もしやすいけど高い。
あらゆる面からタンクレストイレを検討して後悔のないように設置してくださいね。

Google +1
2017年05月01日

注文住宅において大事なトイレ~タンクレストイレ編パート2~

昨日はうちの子供たちもお世話になった南山形小学校でPTA総会がありました。


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


下の子も中学生になり、小学校のPTA総会への出席は最後になります。
PTAでは皆さんから大変お世話になったので、さみしい気持ちでいっぱいです。


総会では感謝状をいただき、いろいろな活動を通して大変勉強させていただきました。


これからも何か機会があれば小学校のために頑張りたいと思います!


話は変わりますが、
今日のお役立ちブログは昨日に引き続きトイレについてです。


注文住宅において大事なトイレ~タンクレストイレ編パート2~


前回からタンクレストイレについてお伝えしています。
タンクレストイレとはどういうものか気になる方は前回のブログを参考にしてみてください。


今回はそんなタンクレストイレのメリットの部分に関してお伝えしていこうと思います。


1、デザインがスタイリッシュでかっこいい


普通のタンクがあるトイレに比べて、タンクレストイレの魅力は、
洗練されたデザインであるというポイントです。


またトイレ空間が広くなるため、余分なスペースを取らなくていいというポイントもあります。


トイレがスタイリッシュで広々と使えると、掃除などをするときにもテンションが上がり、使いたくなりますよね!


2、掃除がしやすい


デザインがスタイリッシュであるとさらにいいポイントがあります。


それが、掃除がしやすいという点です。


他のトイレだとくぼみや掃除する部分が多く、汚れがたまりやすかったり、汚くなりやすいです。


しかしタンクレストイレの場合はそんなことがなく、タンクの掃除をする必要がないため、格段に掃除がしやすいです。


それ以外にも連続で水を流すことができる、ふたが自由にあいたりして便利など様々なメリットがあります。


次回はそんなタンクレストイレのデメリットについてお伝えしていこうと思いますので、お楽しみに!

Google +1

メルシーホーム
代表取締役 鈴木 弘樹

メルシーホーム

山形市でデザイン注文住宅を造っています。
今年の9月で43歳、子供が2人いるお父さんです。
血液型はO型で少しロマンティストです☆
幸せの家づくりの勉強で全国を飛び回っています。家づくりへの情熱は誰にも負けません!
家づくりを始めて21年、今まで感じた業界の事や工事現場の事、家づくりの事を裏話を含めてお伝えしたいと思います。

Google +1