« 2019年05月
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
2017年08月24日

注文住宅に取り入れてみたい性能 清潔に保つために編

今日はパソコンを使っていてガッカリしました。。。


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


毎日とても忙しくさせていただき、
関わってくださる皆様のおかげと感謝感謝の充実した日々を送っております。


最近はパソコンに向かう時間も多いのですが、
一気にやる気を失う出来事がありました。。。


それは不意に起こりました。
メールの本文を書き、最後に自分を名前をタイプしようとした時です。


鈴木弘樹と打つところを、
まさか鈴木非力と打ってしまいました( ゚Д゚)


20年以上パソコンで自分の名前をタイプしてきましたが、
非力は初です。。。


まさかのタイプミス、なぜかみょーにへこんでしまいました。
今日は早退です(笑)


注文住宅に取り入れてみたい性能 清潔に保つために編


前回に引き続き、注文住宅に取り入れたい性能についてご紹介していきます!


・結露防止機能

結露防止は絶対に取り入れたい機能のひとつです。


この機能は長く住み続けるマイホームには欠かせません。
せっかくのマイホームは長持ちさせたいですよね。


また結露によりカビが発生してしまった場合は非常に面倒です。
木材の腐食も進んでしまう上、カビのアレルギーなどで健康に被害を及ばす危険性もあります。


したがって、大切なマイホームには結露防止機能を必ず取り入れたほうがよいでしょう。


・室内空気環境

もし空気がきれいじゃない家の中に住んでしまうと、健康被害にあう可能性があります。


例えば、揮発性化学物質。
これはシックハウスの原因とされています。


そのほかにも、空気中にはカビの胞子、花粉、ホコリ、ダニの糞などの様々なものが空気に入り混じります。


これらは生活されるご家族の健康に大きく影響を及ぼす恐れがあります。


ご家族の体調がが悪くなってしまっては、せっかくのマイホームも何の意味もなくなってしまいます。


是非マイホームを検討される際には、結露などが引き起こす空気環境の悪化にも留意していただければと思います!

Google +1
2017年08月19日

注文住宅に取り入れてみたい性能 快適に過ごすために編

家族でキャンプをしてきました!


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


お盆の連休、仲のいい家族と一緒にキャンプへ行ってきました。


キャンプと言えば、当日の天候の事がとても気になります。


天気予報では当日の天気はあまり良くなかったのですが、
朝起きてみると意外にも晴れていました!


キャンプ場は車で40分くらいの近場にある、お隣の宮城県の川崎のオートキャンプ場です。


イメージでは太平洋側の宮城県は、山形市と比べると比較的天気がいいと思っていました。
実際過去に、山形は雨でも宮城は晴れみたいなことが何度もありました。


なので、山形が晴れなら宮城も晴れだろうという自分勝手な思い込みでキャンプ場に向かいました。


ところがです。
笹谷トンネルを抜けると、まさかの雨降り、、、


家族全員でがっかりです。。。
天気はわからないものです。


でも雨降りのキャンプもとても楽しくて、家族のいい思い出になりました(^^)
今度また家族でキャンプに行きたいと思います‼


注文住宅に取り入れてみたい性能 快適に過ごすために編

注文住宅はご家族の理想を反映できます。
せっかくの注文住宅、いろんな性能を求めてみませんか?


そこで今回からは、注文住宅に取り入れたい性能についてご紹介していきます!


・季節に関係なく温度調節できる

快適な生活を送るためには、温度は非常に重要です。夏は涼しく、冬は暖かい。
そんな空間があったらいいと思いませんか?

断熱性能の高い素材を用いるとこれらを実現することができます。
季節に関係なく、昼夜も問わず快適に暮らせるような家にしてみましょう。


・全室の温度差を無くす

冬にリビングだけあたたかくて、トイレに行くときに寒い思いをしたことはありませんか?


この場合は、全室に温度差があるために余計に寒くなってしまうパターンです。


お年寄りは血圧が急激に上昇するヒートショックになって体調をくずしてしまう恐れがあるので、
できるだけ全室の温度を同じにする必要があります。


温度差を無くせばそのような危険もなく、みんなが快適に過ごせる家になるので、温度差が生まれないような素材をぜひ取り入れてみてください!


いかがでしたでしょうか。
次回も引き続き、注文住宅に取り入れたい性能についてご紹介します!

Google +1
2017年08月12日

注文住宅で気になる窓の配置

先日子ども会の行事で流しそうめんをしました!


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


毎年夏休み中に子ども会で親子レクリエーションを行っているのですが、
今年は昨年も好評だった流しそうめんをしました。


近所の山から竹を切って、半分に割って準備します。
汗をかきながらのなかなか大変な作業ですが本物の竹を使うと風情があります。


暑い日の流しそうめんは子ども達もみんな笑顔で大好評でした!


スイカ割りや火の用心、花火など盛りだくさんの内容で夏のいい思い出になりました。
来年はどんな行事になるのかとても楽しみです(^^)


注文住宅で気になる窓の配置


窓の材質やデザイン、配置などは、建物が完成した後で変更することは容易なことではありません。


一方で窓の配置は、住宅の雰囲気や明るさ、風通しなどを左右する大きな要因ですから、後悔しないよう、事前にしっかりと考えておくことが大切になります。


まずテレビの後ろに窓があると、日差しが入って見にくくなると言うのは知っておきたい点です。
勿論、これはテレビの位置を変更することで対処はできます。


しかしテレビのある壁面にも窓が欲しい、
そして適度な明かりを感じたいと言う場合には、
できるだけテレビとの関係を考えておく必要があります。


また、高窓をつけて自然光を部屋にとりいれると言う方法もあります。
この場合、低い位置につける窓よりもプライバシーが保たれやすいと言うメリットがあります。


窓の取り付け位置に高低差を付けて、空気の重力を利用した換気なども効果的です。
暖かい空気は上に、寒い空気は下に溜まりますのでその重量差をうまく利用します。


加えて、直射日光が入ってこない北側に天窓をつけると言うのも窓の配置の工夫です。


北側は天窓を取り付けるのに最適な場所です。
検討をせずに南側に大きな天窓を取り付けると、暑い夏などは直射日光が差し込んできてエアコンが効きにくくなってしまいます。
天窓にカーテンを取り付けるのはなかなか難しいです。


このように窓ひとつとっても考えなといけない点はたくさんあります。
暮らし始めてから失敗したとならないよう十分な検討を行いましょう。

Google +1
2017年08月03日

注文住宅ならスマートハウスにしよう! その2

夏休み中の息子からせがまれてゲーム機を買いに行きました。


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


早いもので今年ももう8月、
中学校の息子は夏休みの真っ最中です。


毎日部活に忙しいみたいですが、
それでも時間を持て余してるらしく、


「スイッチ買って」と言ってきました。


前の日から部屋がきれいだったりお手伝いもしたりして、
これは何かあると思ってはいました(笑)


最近あまり遊びにも連れて行ってあげられてもいないから、
たまにゲーム機くらい買ってやるかとおもちゃ屋さんに向かいました。


でも、スイッチは大人気のゲーム機らしくどこに行っても予約もできないみたいでした(>_<)


数件回って最後にケーズデンキへ行きました。
なんとそこには「スイッチ」がたくさんあったのです!


スイッチはスイッチでもゲーム機ではなく、住宅の壁に付ける「スイッチ」ですが、、、


私は一人で喜んでいたのですが、息子は呆れておりました。。。


本物の「スイッチ」は入荷すると抽選で購入できるらしいので、
夏休みが終わる前に買えるといいなと思っています!


注文住宅ならスマートハウスにしよう! その2

前回から引き続きスマートハウスについてお話していこうと思います。


前回は、〈エネルギーを作る〉機器についてお話していきましたが、
今回は〈エネルギーを貯める〉機器についてです。

〈エネルギーを貯める〉


・家庭用蓄電池

住宅向けの蓄電池は、鉛蓄電池とリチウムイオン電池の二種類があります。


安価なのは鉛蓄電池ですが、重量当たりのエネルギー密度が小さいためどうしても大きくなってしまいます。


一方、リチウムイオン電池はエネルギー密度が大きいので小さくできます。
そのため各メーカーが積極的に開発を進めています。


住宅用の蓄電池は今はまだあまり普及してはいませんが、
これからどんどん普及してくると言われていています。


・電気自動車

最近街中で見かける機会が多くなってきた電気自動車ですが、
実は走行中以外は蓄電池として利用することができます。


そのため、自宅の電気網と接続することで、スマートハウスの一部として機能することが可能となります。


必要な時に家の電気として使う新しいエネルギースタイルはとても魅力的です。


万が一の停電時も電気自動車の電気を使うことができれば安心ですよね。

最近はますますスマートハウスが注目されています。
注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください!

Google +1

メルシーホーム
代表取締役 鈴木 弘樹

メルシーホーム

山形市でデザイン注文住宅を造っています。
今年の9月で43歳、子供が2人いるお父さんです。
血液型はO型で少しロマンティストです☆
幸せの家づくりの勉強で全国を飛び回っています。家づくりへの情熱は誰にも負けません!
家づくりを始めて21年、今まで感じた業界の事や工事現場の事、家づくりの事を裏話を含めてお伝えしたいと思います。

Google +1