« 2019年05月
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
2016年11月10日

ユニバーサルデザインってご存じですか?

先日新宿で「自然素材の家づくり研究会」の会合に参加してきました。


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


本物の自然素材を使った家づくりについて勉強してきました。


大切な家族とずっと暮らす住まいだから、
床や壁、天井に本物の素材を使ってもらいたいとの考えから
この会に参加させてもらっています。


「でも本物の素材は値段が高いんですよね。」
そういうお声もたくさんいただきます。


もっと金額的にも使っていただきやすく、
どんなところに、どのように使うと効果的なのかなどたくさん学んできました!


これからの家づくりに生かしていきたいと思います。


話は変わりますが、今日のお役立ちブログはユニバーサルデザインについてです。


ユニバーサルデザインってご存じですか?


突然ですが、ユニバーサルデザインという言葉をご存知ですか?


似たような意味の言葉に「バリアフリー」があるのですが、
バリアフリーとはまた少し概念が違ってくるのがユニバーサルデザインです。


ではその違いはなんでしょうか?


バリアフリーとは、元々そこにあった障壁(バリア)を取り除くという意味ですから、
障がい者や高齢者など「生活弱者のために」という意味合いが強いのです。


一方、ユニバーサルデザインは、全てに共通する(ユニバーサル)デザインという意味です。


このすべてとは、老若男女、言語や文化、国籍などの違いを問わず、
文字通り全世界の人が共通して使えるようなデザインに最初からしてしまおう、というコンセプトがあります。


住宅におけるユニバーサルデザインの例をいくつか紹介させていただきます。


まずは滑らない床なんかもそうです。
リビングの床も、浴室の床も、滑りにくい素材を使うことにより、家の中での転倒事故を減らすことができますよね。


階段の代わりにスロープにしたり、

階段でも踏み幅を広くとったり、

という工夫で転落事故防止にも繋がります。
手すりを付けるとなお一層安全性が高まりますよね。


他にも最近では水道の蛇口は、力をほとんど加えずに操作できるレバー式のものが増えてきており、昔のようにひねるタイプは最近の住宅の水回りではほとんど見かけなくなりました。


このように誰にでも使いやすいデザインを初めから目指す、というのがユニバーサルデザインです。


みんなにやさしいユニバーサルデザイン、少し知ってもらえたでしょうか?

Google +1

ページの先頭へ

メルシーホーム
代表取締役 鈴木 弘樹

メルシーホーム

山形市でデザイン注文住宅を造っています。
今年の9月で43歳、子供が2人いるお父さんです。
血液型はO型で少しロマンティストです☆
幸せの家づくりの勉強で全国を飛び回っています。家づくりへの情熱は誰にも負けません!
家づくりを始めて21年、今まで感じた業界の事や工事現場の事、家づくりの事を裏話を含めてお伝えしたいと思います。

Google +1