« 2018年06月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2017年02月26日

シックハウス症候群と化学物質過敏症の違いって?

先日うれしい連絡がありました!


おはようございます。
メルシーホームの鈴木です。


以前のブログで娘の推薦入学のお話をさせていただきました。


お客様にお会いすると結果はどうだった?
と聞いていただけることもありまして、結果をご報告いたします。


おかげさまで、なんとか合格したようです!
ちょっとひと安心です。


これでまた仕事に打ち込めそうです(笑)


シックハウス症候群と化学物質過敏症の違いって?


みなさんは、シックハウス症候群や化学物質過敏症といった言葉を聞いたことがありますか?
実は、このシックハウス症候群と化学物質過敏症は症状がよく似ています。


鼻水、涙、くしゃみ、蕁麻疹、湿疹、頭痛、吐き気、喉の痛み、下痢など様々な症状が出てきます。

しかし、シックハウス症候群と化学物質過敏症には違いがあります。


シックハウス症候群はある建物にいるときにだけ諸症状が出るので、自宅から出ればこれらの症状は治まってしまいます。


それに対して化学物質過敏症は体内の免疫力が低下することが原因で起こるものです。


そのため症状が発症する原因となっている化学物質がある場所に行けば、それが建物の中でなくても発症します。


シックハウス症候群も化学物質に反応してアレルギー症状が出ているため、化学物質過敏症の初期段階と言え、化学物質過敏症の約6割がシックハウス症候群が原因になっているとも言われています。


シックハウス症候群は家の中の汚染された空気が原因のため、家の中の通気を良くして化学物質を家の外に出してしまうことが対策として有効です。


化学物質過敏症対策については、シックハウス症候群同様に換気をよくすることと、免疫力を向上することが効果的だと言われています。


ストレスが酷いと発症しやすいとも言われていますので、ストレスの解消も併せて行うようにしましょう。


何をしても改善が見られないという場合には、病院で薬を処方してもらうことで症状が軽減することもあります。


上記のような症状が気になる場合は、シックハウス症候群や化学物質過敏症の可能性も考慮に入れてみてくださいね。


シックハウス症候群や化学物質過敏症が気になる方は、家づくりに本物の自然素材を使用することをお勧めします。
本物の素材ならではの経年美を味わうこともできます。


自然素材の事なら自然素材の家づくり研究会の一員でありますメルシーホームまでご相談くださいね。

Google +1
2017年02月22日

モダンな家に住もう

品川まで自然素材の勉強会に行ってきました!


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


始めての品川だったのですが、駅の雰囲気からしてなんとなく上品で、道行く人も上品そうな方が多かったです。


あまり東京の人混みは得意でないのですが、品川はこんなところに住んでみたいなーと思う街でした。


今日のお役立ちブログは、おしゃれなモダン住宅の話です。


モダンな家に住もう


平成20年代に入ってから注目されている住宅の1つにモダン住宅があります。


もともと西洋の住宅の種類の1つになりますが、モダン建築は産業革命以前の伝統的なスタイルと決別したスタイルになります。


一口にモダンといっても、シンプルモダン、欧風モダン、和モダンなどがあります。


シンプルモダンは、近代的な建築で、無駄を一切省いた住宅です。


建物自体の質は下げませんが、無駄な飾りをなくしたり、できるだけ角をもうけないことで、費用を少なくすることなどもできます。


欧風モダンは、欧風の木造やレンガ造りの住宅になります。


そこに暖炉などを設けることで、欧風らしいデザインにします。


家具もヨーロッパの家具らしく、アンティーク調の木で作ったような家具が似合いますよね。


欧風モダン住宅では、スタイリッシュもかわいいも叶えられるため、若い人からも人気があります。


和モダンは、近代の住宅の造りでありながら、和風の住宅を元にしていますので、所々懐かしい雰囲気がします。


懐かしさの中にも新しさを詰め込んだ住宅ということになります。


様々なデザインの住宅がありますので、楽しんで家づくりをしてくださいね。

Google +1
2017年02月11日

上手にペットと暮らすコツ

今年はあまり雪が降らないのかなと思っていたら、今日も凄い雪です!


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


今年も雪のないお正月で、去年と同様あまり雪が降らないと思っていたのに、
2月に入っても雪の日が多いです(T_T)


現在工事中の4軒の新築現場も朝から除雪しないといけません。


おかげさまで、これから工事を始めさせていただく予定の新築工事も多くありますので、


工事の予定が遅れないよう雪に負けず頑張ります!


上手にペットと暮らすコツ


近頃ではペットを飼っている方も多いですよね。
しかし実際にペットと一緒に暮らすのはそんなに簡単ことではありません。


やはり、しつけをきちんとすることが大切ですよね。


いくら、ペットを自由に飼うことができる一軒家やマンションであったとしても、
近隣住民とのペット絡みのトラブルは避けたいですし、
しつけがままならないようではペットと楽しく時間を過ごせなくなります。


また、人間だけでなく、ペットの犬や猫にもストレスがたまってしまいます。


大切なのは、ペットの習性を活かしてしつけをすることです。


動物の習性を理解すれば、しつけられているペットにも負担がかかりません。


今回は、ペットとして人気の高い犬と猫について、しつけの方法をご紹介します。


犬や猫の独特のお悩みといえば、犬は遠吠え、猫はトイレ問題です。


犬の遠吠えは近所迷惑になりかねませんし、猫の場合は散歩につれていって用を足させるわけにもいきません。


犬は本来、群れで生きていた生き物です。
犬の無駄吠えは不安からきていることが多いため、犬が不安になる状況をつくらないように努力することが大事です。
飼い主が、群れのボス代わりとなって犬との信頼関係を築いていかねばなりません。


猫は排泄問題が、トラブルの原因になりがちです。


猫を飼うことが決まり、新居に連れて行ったタイミングがトイレトレーニングのチャンスです。
猫は砂場に排泄する習性があるので、そわそわしだしたらトイレ用の砂場に連れて行きましょう。
トイレの場所を覚えたら、その後は同じ場所でしてくれるようになります。


ペットそれぞれの特徴を考慮して、楽しくペットと暮らしてくださいね。

Google +1
2017年02月08日

注文住宅と建売住宅

今日は一日そわそわしてました。


おはようございます!
メルシーホームの鈴木です。


ウチの娘も時が経つのは早いものでもう中学3年生です。


この時期中学3年生というと、、、


そうです高校受験です。


今日は推薦入学の受験日でした。私がそわそわしてもどうしようもないのですが、何とも言えない緊張感のある1日でした。


結果発表までそわそわは続きそうです。


注文住宅と建売住宅


注文住宅と建売住宅では、

土地を購入してあるいは自分の土地に注文した家を建てるという点と、

土地と家を同時に購入するという点で違いますが、

それぞれのメリットや特徴をご紹介してどういった方に合っているのかそうでないのかをご説明いたします。


まず、注文住宅のメリットとしましては何よりも自由度が高いことです。


デザインはすべてご自身で決められ、使用する材料や間取りなど楽しく家づくりを行う事が出来ます。


また、設計段階での追加注文なども自由にできます。


次に建売住宅ですが、完成した状態が見れる、工程が少なく期間を要することがないといった点がメリットとして挙げられます。


こういった点を踏まえますと、注文住宅はとことんこだわりたい方、建売住宅は手間を取りたくない方にオススメです。


それぞれに特徴があり、ご自身の性格やこだわるポイントなどを踏まえ、どちらの住宅がより満足できるかということをよくお考えいただければと思います。


また、将来のご家族のライフスタイルによっても大きく変わってきますから、
お子様を持つ予定、三世帯家族になる予定などあらゆる可能性を検討されることをお勧めいたします!

Google +1

メルシーホーム
代表取締役 鈴木 弘樹

メルシーホーム

山形市でデザイン注文住宅を造っています。
今年の9月で43歳、子供が2人いるお父さんです。
血液型はO型で少しロマンティストです☆
幸せの家づくりの勉強で全国を飛び回っています。家づくりへの情熱は誰にも負けません!
家づくりを始めて21年、今まで感じた業界の事や工事現場の事、家づくりの事を裏話を含めてお伝えしたいと思います。

Google +1